MENU
KAITO
このブログの監修者
ロックフィッシュ狙いの釣りが中心のアングラーです。

WebフリーランスとしてWebサイトの制作や集客を中心に活動中

【経歴】
⏩小学生の頃に釣りに出会う
⏩東京に出て釣り出来ず
⏩地元に戻って最近釣りを再開(今ここ)
⏩岸壁からのロックフィッシュを中心に釣行中。

ロッドやリールなどの釣り具や基礎知識を中心にブログ更新中です。

【ロッドホルダー】アシストグリップが車内にない場合の対処法【運転席や後部座席におすすめモデルを徹底解説】

当ページにはプロモーションが含まれています。
【ロッドホルダー】アシストグリップが車内にない場合の対処法【運転席や後部座席におすすめモデルを徹底解説】

この記事は、ロッドホルダーをアシストグリップが車内にない場合でも取り付ける方法を解説している記事です。

悩む人

ロッドを収納するのにロッドホルダーを使いたいんだけど、運転席や後部座席にアシストグリップが無くても取り付ける方法って無いのかな?

と言う疑問に答えます。

車にロッドを収納する時に、ロッドホルダーがあると邪魔にならずに便利ですよね!

KAITO

実際、移動する時などにロッドホルダーにロッドを収納すると運転の邪魔にならず非常に便利です。

そこでこの記事では、ロッドホルダーをアシストグリップが車内にない場合の対処法とおすすめのロッドホルダーを紹介していきます。

ロッドホルダーをアシストグリップがない車内でも使いたい人は、是非参考にしてみてください。

目次

【ロッドホルダー】アシストグリップが車内にない場合の対処法【吸盤やヘッドレストを利用すると問題解決します】

まず結論から。

KAITO

車にアシストグリップがない場合、吸盤やヘッドレストを利用したロッドホルダーを利用するのがおすすめです。

そもそも車に搭載するロッドホルダーは、車のアシストグリップを利用するモデルが基本です。

しかし車種によっては、運転席や後部座席にアシストグリップが付いておらず、このようなロッドホルダーは取り付けることが出来ません。

KAITO

車高の低い車や悪路を走行する車の場合、アシストグリップに頭をぶつけないように、付いていない場合があります。

このため、アシストグリップがない場所でロッドホルダーを使いたい場合は、吸盤やヘッドレストに取り付けるタイプを利用しましょう。

おすすめのロッドホルダーを徹底解説【アシストグリップが運転席や後部座席にない場合も使えます】

では、アシストグリップが無い場合に使えるロッドホルダーにはどんな物があるのか?を解説していきます。

KAITO

手軽に使えるおすすめのロッドホルダーは下記の通りです。

おすすめのロッドホルダー
  1. VISOAバーマウント⇒吸盤を使ってロッドホルダーを搭載可能
  2. 第一精工 吸盤ロッドハンガー⇒コンパクトで邪魔にならないロッドホルダー
  3. オーサム カラビナ付きロッドホルダー⇒簡単に取り外しが可能で便利
  4. 槌屋ヤック RV-73⇒ヘッドレストを利用してロッドホルダーを取付可能

順番に解説します。

VISOAバーマウント【吸盤を使ってロッドホルダーを搭載可能】

VISOAバーマウント

まず最初に紹介するのがVISOAのバーマウントです。

KAITO

吸盤を利用するタイプのバーマウントで、車の両側に取り付けた後にインテリアバーなどを取り付けることが可能です。

窓ガラスに吸盤で取り付けるタイプで、アシストグリップが無い車でも利用可能です。

また窓ガラスがあれば、高さなどの調節が可能な点が優れています。

VISOAバーマウントの使用イメージ
KAITO

このVISOAのバーマウントとは別に、インテリアバーを購入する必要がある点には注意が必要です。

しかしサイズが合えば、ダイソーやセリアなど100円ショップのインテリアバーでも利用可能なので、コスパが良い商品と言えます。

コンパクトで使いやすいので、手軽にロッドホルダーを搭載したい場合におすすめです。

第一精工 吸盤ロッドハンガー【コンパクトで邪魔にならないロッドホルダー】

第一精工 吸盤ロッドハンガー【コンパクトで邪魔にならないロッドホルダー】

次に紹介するのが第一精工の吸盤ロッドハンガーです。

KAITO

この吸盤ロッドハンガーはコンパクトで邪魔にならない点が優れているロッドホルダーです。

基本的にロッドホルダーは、車内の左右に設置してロッドを収納する仕組みが多いです。

しかし第一精工の吸盤ロッドハンガーは、車の片側だけを利用して取り付けるタイプなのでじゃまになりません。

第一精工吸盤ロッドハンガーの使用イメージ
KAITO

ロングロッドの場合は、収納に注意が必要ですが、コンパクトなロッドホルダーを探している人におすすめです。

オーサム カラビナ付きロッドホルダー【簡単に取り外しが可能で便利】

オーサム カラビナ付きロッドホルダー【簡単に取り外しが可能で便利】

また手軽に使えるロッドホルダーを探している場合は、オーサムのカナビラ付きロッドホルダーはおすすめです。

KAITO

ケーブルタイプのロッドホルダーで、カナビラがついているので簡単に取り外しができます。

アシストグリップや吸盤を利用しないので、ヘッドレストや車内にカナビラを取付可能な場所ならどこでも使える点が魅力です。

ただしケーブルタイプなので、悪路などでは全体が暴れる可能性がある点には注意が必要です。

オーサム カラビナ付きロッドホルダーの使用イメージ
KAITO

コンパクトで使い勝手の良いロッドホルダーを探している人におすすめです。

槌屋ヤック RV-73【ヘッドレストを利用してロッドホルダーを取付可能】

槌屋ヤック RV-73【ヘッドレストを利用してロッドホルダーを取付可能】

最後に紹介するのが槌屋ヤックのヘッドレストを利用するロッドホルダーRV-73です。

KAITO

場所を取らずにロッドを収納できて、フック付きなので買い物袋なども吊り下げ可能なロッドホルダーです。

ヘッドレストを利用するので、運転席や助手席だけでなく後部座席に取り付ける事も可能です。

槌屋ヤック RV-73の利用イメージ
KAITO

またコンパクトなので、釣行時以外に設置していても邪魔にならない点もメリットと言えます。

アシストグリップが無い車の場合、ヘッドレストを利用する槌屋ヤック RV-73が一番ベストなのでは?と思います。

まとめ

ロッドホルダーをアシストグリップがない場所で利用する方法を紹介しました。

KAITO

ロッドホルダーをアシストグリップがない場所で利用するには、ヘッドレストや吸盤を利用するタイプがおすすめです。

吸盤を利用するロッドホルダーは、アシストグリップを利用する場合と同じように利用できる点が1番のメリットです。

一方で、ヘッドレストを利用するロッドホルダーは、釣行時以外も取り付けたままでも、見た目が気にならない点が魅力です。

KAITO

個人的には買い物袋なども吊り下げ可能なヘッドレストを利用するタイプのロッドホルダーが便利だと思います。

ロッドホルダーはアシストグリップを利用するのが定番ですが、車によって運転席や後部座席にない場合もあります。

その場合は、下記のようなロッドホルダーを利用するのがおすすめです。

是非参考にしてみてくださいね!

おすすめのロッドホルダー
  1. VISOAバーマウント⇒吸盤を使ってロッドホルダーを搭載可能
  2. 第一精工 吸盤ロッドハンガー⇒コンパクトで邪魔にならないロッドホルダー
  3. オーサム カラビナ付きロッドホルダー⇒簡単に取り外しが可能で便利
  4. 槌屋ヤック RV-73⇒ヘッドレストを利用してロッドホルダーを取付可能
目次