この記事ではサビキ釣りにおすすめの釣り道具セットを紹介している記事です。
サビキ釣り道具セットが欲しいんだけど、どれがおすすめなのかな?値段が安くて初心者向きのタイプが知りたいな!
と言う疑問に答えます。
サビキ釣りの道具が一式揃っている道具セットは非常に便利で人気がありますよね!
しかしどれを選べばいいのか?選び方が難しいのは事実です。
そこでこの記事ではサビキ釣り道具セットのおすすめを、Amazonで購入可能な商品に絞って解説します。
サビキ釣りにおすすめの道具セットが欲しい人、必見です。
【サビキ釣り】おすすめの道具セットは?【安くて初心者向き】
まず結論から。
サビキ釣りには釣り道具セットは下記の③つがおすすめです。
- RUNA HISANO⇒価格が安くコスパが良い
- プロマリン⇒子供や初心者でも使いやすい
- つり具TEN⇒仕掛けやエサも一緒なので、これだけでOK
順番に解説します。
おすすめ① RUNA HISANO【価格が安くコスパが良い】
まず最初に紹介するのがRUNA HISANOの道具セットです。
価格が安くコスパが良いので、最初の①本におすすめです。
サビキ釣り用の仕掛けもセットになっていて、あとは餌を購入すれば釣行可能です。
ロッドの色を選べない点と、安いので耐久性が悪い点が難点です。
とにかく価格が安いサビキ釣りの道具セットを探しているなら、イチオシです。
おすすめ② プロマリン【子供や初心者でも使いやすい】
次におすすめなのが、釣具メーカーのプロマリン製の道具セットです。
子供や初心者でも使いやすい点が魅力です。
3,000円程度と価格は上がりますが、ロッドやリールの品質もよく、子供や初心者向けにおすすめです。
もちろんダイワやシマノ製の高級な釣り道具に比べると、品質は劣りますが長く利用できるハズです。
プロマリンは釣りを始める人に手に取りやすい価格で、多くの用品を取り扱っているメーカーなので安心感は高いです。
初心者向けの釣り道具セットが欲しいけど、ちゃんとしたメーカー製のが欲しいと言う人に向いています。
おすすめ③ つり具TEN【仕掛けやエサも一緒なので、これだけでOK】
最後に紹介するのがつり具TENの道具セットです。
仕掛けやエサも一緒なので、これだけでOKな点が魅力です。
釣りのガイドブックも付属していて、完全初心者でも安心して釣りができるでしょう。
ロッドやリールの性能や耐久性には疑問が乗りますが、数回の釣行では問題ないハズです。
とにかく全部揃った釣り道具セットが欲しい人におすすめです。
【サビキ釣り】おすすめ道具セットの選び方【注意点も併せて解説】
次にサビキ釣りにおすすめの道具セット選び方と注意点を解説します。
下記の③つのポイントに注意しましょう。
- ダイワ・シマノ製の道具セットは少ない
- 性能や耐久性で選ぶなら個別に買うほうが良い
- 上州屋やポイントなど釣具店だと見て選べるメリットもある
順番に解説します。
選び方① ダイワ・シマノ製の道具セットは少ない
釣り道具の有名メーカーであるダイワやシマノ製の道具セットは種類が少ないです。
Amazonでも取り扱いが少なく、価格が高めです。
そのため、ダイワやシマノ製の釣り道具が欲しい場合は、別々に購入する方が良いでしょう。
しっかり選べば、ダイワやシマノの釣り道具でも安く買えるのでおすすめです。
選び方② 性能や耐久性で選ぶなら個別に買うほうが良い
単純に釣り道具の性能や耐久性で言うと、釣り道具セットは品質が低めです。
価格は安いですが、すぐに錆びたり破損する可能性があります。
そのため長く使えるロッドやリールが欲しいなら別々に購入する方が良いでしょう。
数千円程度でも品質の高い釣り道具が選べますし、デザインもオシャレです。
とりあえず揃える!よりも長く使いたいなら、釣り道具セットはあまりおすすめ出来ません。
選び方③ 上州屋など釣具店だと見て選べるメリットもある
また釣具店でも釣り道具セットが販売されています。
そのお店独自に揃えた釣り道具が購入できます。
ロッドやリールなどを実際に手に取って選べますし、店員さんに聞きながら購入できる点もメリットです。
Amazonなど通販で購入するのは怖いな!と感じる人は、釣具店を覗いてみましょう。
お店によっては、意外と安価に購入できますよ!
まとめ
サビキ釣りにおすすめの道具セットと選び方を解説しました。
サビキ釣りにおすすめの道具セットは下記の③つです。
- RUNA HISANO⇒価格が安くコスパが良い
- プロマリン⇒子供や初心者でも使いやすい
- つり具TEN⇒仕掛けやエサも一緒なので、これだけでOK
Amazonなどで購入する時は、サビキ釣りの仕掛けがセットの商品を選びましょう。
道具セット以外に必要な道具が少なくなるので、便利です。
また、サビキ釣り道具セットを購入するときの注意点は下記の通りです。
- ダイワ・シマノ製の道具セットは少ない
- 性能や耐久性で選ぶなら個別に買うほうが良い
- 上州屋やポイントなど釣具店だと見て選べるメリットもある
手軽に釣りに行けるサビキ釣りの道具セットは非常におすすめです。
是非参考にしてみて下さいね!